kTsuru's diary 家づくりのはじめに必ず読んで下さい

一級建築士が教える本当のこと

業者選びのコツ

皆さんお元気ですか。 世の中、本当に変革の時期ですよね。ついて行くのに エネルギーが足りなくならないように、 必要な情報に絞って世の中に対応したり、 時には、楽しんでみたりして体調大事に過ごすようにしています。家建てる時にも、エネルギー使うと…

余談ですが(人間の意識)

いつも読んでくれて、 本当にありがとうございます。 最近、学生時代にお世話になった 下山眞司先生の「建築について」 という本を読み返しています。 また、斎藤ひとりさんのお話も とても興味深くYouTubeで聴いたりしています。 下山先生も斎藤ひとりさん…

建築(木板)

いつも読んでいただき 本当に感謝です! 体調はいかがですか。 今回は内装での仕上げについて書いてみますね。 スキー場のホテルとかにいくと、壁や天井に木板が貼ってあったりして、 なんだか、癒されたりしませんか? 特に山登りやスキーがお好きな方は こ…

建築(ザ!長持ち)

実は、、、 ヨーロッパの住宅ですが 家の建替えは 数百年単位というところが結構あります。 (地震がないとか理由はありますが、) ヨーロッパの方々は 先祖から譲りうけた住宅を メンテナンスしながら使い、 住宅ローンに追われることもなく、 お金をバカン…

余談ですが(ハワイ島)

皆様、アロハ~ っていきなりどうしたの? って感じですよね。 毎日在宅勤務でちょっと開放的な場所に 行ってみたくなってしまいました。。。 あはっはっ! 私が住んでるエリアはハワイっぽい雰囲気なんです。 ハワイのドーナッツのマラサダとか レストラン…

余談ですが(在宅勤務)

最近は おうち時間が増えている方が多いですよね。。。 そうです。 在宅勤務 一日中、家の中で静かにパソコン作業出来て幸せです。 しかも通勤がなくなり、時間に余裕ができて。 家族としっかり向き合える時間を くれた特別な期間だと感じられるます。 ちな…

余談ですが(物流)

寒いけどお元気ですか?さてさて、 家づくりには 照明、建具、トイレ、職人など 多くのものや人の結合で、 出来上がります。特に「もの」は、海外生産がほとんどです。国際関係、現在のウイルス関係の状況で、 物流が止まったりします。仕方がないです。工期…

設備(結露)

皆さん寒いけどお元気ですか?冬の季節は、結露にお困りの方が多いです。結露は室内の空気中の水分が 冷たい窓に接して 水滴になる現象です。カーテンが濡れて カビが。。って感じで、とっても気分的に気持ち良くは 暮らせません。では、解決法はというと、室…

建築(時期)

皆さま、お元気ですか? 実は私は最近まで本調子ではありませんでした。でも、今は大丈夫です。 体も大事に気遣いが必要ですね~ さて、 我が家は現在、外壁の塗り替え工事をしてもらっています。 家はメンテナンスすると 確実に寿命が伸びますよ。で、 建物…

設備(電気)

皆さん元気ですか~ところで 電気図面って見たことありますか?普段目にすることはあまりないと思います。でも、家づくりでは必ず見る機会が有ります。コンセントの位置、照明の位置が、 平面図にマークで記入して有ります。 マークは凡例があるので直ぐ慣れ…

余談ですが(体調)

皆さま体調大丈夫ですか~なんせ毎日する事多くて体や心を休んでる時間なんてなかなか難しいですよね~私も体がもともと強い方でなく、 年間に何回か、動けない日がありました。子供にご飯をつくれず、 周りに助けてもらうのは なんか罪悪感もあったり。。。…

設備(カーテン)

こんにちは! 体調いかがですか?わたくしは、本日カーテンを洗いました。新築したらカーテンも購入したいですよね。 カーテン業者に頼んでもいいですし、 安くしたいなら ネットで購入できます。ただし 窓寸法は自身で測ります。でもかなり、簡単です。気を…

建築(お金)

皆さんお元気ですか~。 さてさて、 木造在来の家にかかるお金のお話をします。まず、 土地は別として、建物には坪あたり70万円位で予算たてて みて下さい。 別に登記や火災保険、水道関連などに200万位かかります。地域で変わってきますが。で、おおよその…

土地(佇まい)

いつも読んで下さり、嬉しいです。 今回は皆さんも 周辺の地域も 調和がとれて 幸せな暮しができる お話です。鎌倉とか 奈良とか 高山とか 落ち着いた 地域の暮しが大事に残っている ところがありますよね。新しく開発された住宅街にはない、 継続された歴史…

余談ですが(風水)

ここにお越し下さり感謝します。余談書くときが、一番楽しいことに 気がつきました。あははって感じです~今回は、風水です。皆さん聞いたことあると思います。これってホントに影響あるの?って 思いますよね。設計の仕事しはじめた当初、 正直な話、風水は…

設備(床暖房)

皆さんこんにちは! 快適に毎日過ごしていらっしゃいますか?今回は、関東から南のエリアの方に 向けてですが、暖房に関してお話します。このエリアはエアコンで暖房する方が多いと 思います。ですが快適さでいうと 蓄熱式が本当に良いです。風がない暖房が…

建築(中古物件)

こんにちは! 家づくりでとってもお伝えしたい事があります!それは、中古物件を購入される方は 必ず、 「検査済証」 がある家を購入して下さい~!もう一度言います。 「確認済証」ではありません。 「検査済証」です!か な ら ず ご確認ください~!なぜ…

土地(場所)

皆さんこんにちは。 読んで下さり嬉しいです。さて、 土地を選ぶ時に 是非とも 場所について 気をつけてほしい事があります。ふたつあります。ひとつめ。川の近くは避けた方が良いです。 雨量が多いと氾濫し、 浸水する可能性があります。一度浸水すると 土…

建築(設計士)

今回は対応してくれる 設計士さんについて書かせてもらいます。設計士さんには1級や2級建築士の資格が あるかと思います。住宅規模なら2級で大丈夫なので 1級とかにこだわる必要はありません。こだわる必要があるのは、 設計士さんが打合せの議事録など とっ…

設備(洗面台)

皆様お元気ですか? 今回は洗面台のことを書かせて頂きます!写真はうちの子ではないですが、 私も洗面台で子供を洗ってました!いろいろお考えの方もいらっしゃるかと 思いますが、とっても便利でした!なので、シャワー水栓は必要で、 子供が大きくなった…

設備(トイレ)

こちらにお越し下さりありがとうございます。 なんだか、読んで頂ける皆様には、 本当にご縁を感じます。お役に立てば嬉しいです。今回はトイレです。 最近は、便器と便座が一体型になっている のが結構ございます・・・でも、一体型は避けた方が良いです。…

余談ですが(物を減らす)

衣類、マンガ、 靴、食器、タッパー、 CD、DVD、など 皆さんの所有物を思い浮かべて下さい。この一年間に本当に、実際に、 利用したのはどれくらいですか?半分は実際に利用した!という方は素晴らしいです。でも、たいていの方は一部だけの物しか普段使ってい…

設備(キッチン)

読んで下さり嬉しいです。 今回はキッチンの話です。お客様がと~ってもテンション高めで打合せをしてくれるのがキッチンです。毎日使うところが快適になるので、ワクワクしますよね!キッチンメーカーのショールームに行き、案内のスタッフさんと高さ、色、…

余談ですが(へんな話)

ちょっとへんな話を書きます。 でも、ついてきて下さい。私も設計の仕事をして変化しました。実はみえない世界が見えるようになりました。 昔はそんなの信じられなかったのですが・・・お客様のお母様が亡くなられたので葬儀に参列したとき、棺の上部に亡く…

余談ですが(お客様)

こちらにお越しくださり、ありがとうございます。 これもなにかの縁があると思って、ちょっと読んでくださるとうれしいです。 家づくりでまじめな話ばかり書いてきましたが、ここでは不まじめというか、 まあ余談・・・を書いてみます。 今まで住宅購入され…

建築(屋根2)

ここにお越しくださり感謝します。 今回は、 屋根の「軒」について説明します。 結論から申し上げます! 軒は出してもらってください。 上の写真のように30センチ以上は出してもらうのが理想です。 理由は雨水の浸入対策の為です。 外壁にも雨水が入ってく…

建築(屋根1)

読んでくれてとってもうれしいです。 屋根について書かせてもらいます。 日本はまず、世界的にみても雨量が多い地域であることを ご理解お願いいたします。 縄文時代の竪穴式住居を昔教科書で習ったかと思いますが ほぼ、 「屋根!」 です。 いかに雨を重視し…

建築(外壁の色)

街を歩いていると白や黒や緑など いろんな外壁の色をした家を見かけますよね。 でも海外にいくと特にヨーロッパなんかは 街全体が統一された色になっていますよね。 日本でも歴史的な街が保存されているところも 観光地でみかけたりしますが。。。 すごく、…

建築(構造材)

このブログにお越しくださり感謝いたします。 大体、週一ペースで記事を追加できている感じです。 いろいろ本音でお伝えしたいことがあるので 嬉しく記事を作成できています。 読んでくださりありがとうございます。 今まで土地や業者について書いてきました…

建築(業者)

土地購入が決まると、今度は建築について 業者の選択の話になるかと思います。 1:設計事務所 2:工務店 3:ハウスメーカー まずは、1から3で 選択します。 1:設計事務所は、 建築家と言われる方に設計をおねがいして、 施工は建築家と協力関係のある…